科目区分 |
国際経営・専門能力養成科目 基礎 |
授業科目名 |
ホスピタリティ論
Hospitality theory |
学科専攻・必選別・単位・年次 |
国際経営学部 国際経営学科 選択 2単位 1,2,3,4年次 |
クラス・
担当教員名 |
前期 鈴木 勝 |
授業内容 |
「ホスピタリティ」は観光産業を含めた広い分野で必要とされている.近年,ますます重要視されてきている.この講義では,ホスピタリティの基本からスタートし,サービスとの相違,数多くの実践事例,観光産業の現場における実際面に至るまで,種々の分野での「ホスピタリティ」を全員で考えて行く. |
到達目標 |
1.観光産業におけるホスピタリティのかなりの知識と基礎的実務知識の習得.
2. ホスピタリティ産業(旅行会社,ホテル,航空会社etc.)の就活時のグループディスカッションや個人面接で,“平均以上”の成績を得られるレベルを目指す. |
履修上の注意 |
ホスピタリティのケーススタディに積極的に参画してほしい. |
授業計画 |
1.オリエンテーション
2.ホスピタリティとは① (歴史的背景,語源・概念・定義)
3. ホスピタリティとは② (歴史的背景,語源・概念・定義)
4. ホスピタリティとは③ (歴史的背景,語源・概念・定義)
5.サービスとホスピタリティの違い(概念整理)
6. ホスピタリティと顧客満足①
7. ホスピタリティと顧客満足②
8. ホスピタリティとホスピタリティ産業
9. 観光産業とは (取り巻く業種・業界)
10.観光産業とホスピタリティ
11.ホスピタリティの現場①(ホテル・旅館)
12.ホスピタリティの現場②(旅行会社)
13. ホスピタリティの現場③(航空会社・空港)
14. ホスピタリティの現場④(テーマパーク・鉄道・バスetc.)
15.試験
16.試験の解説・まとめ |
自己学習方法 |
参考文献・実地見学などにより,自発的な学習・体験が望まれる.議論の飛び交う講義にするために,事前学習に心がけて欲しい. |
成績評価の方法 |
試験成績70%,平常点30%(発表の平常態度やコメント・ペーパーの内容etc.も考慮して判断する.) |
テキスト |
・鈴木 勝 「観光立国ニッポン事始め」(鈴木教授の観光学オピニオン・シリーズ第1巻) NCコミュニケーションズ(ISBN/ISSN:9784817590169) |
参考文献 |
・服部勝久 ホスピタリティ学のすずめ 丸善(ISBN/ISSN:9784621079775) |
参考サイト |
|
資格 |
|
備考 |
|