鈴木 勝 研究室
ホーム 私の教育分野 私の研究分野 プロフィール 趣味・関心 リンク一般 SUZUKI Laboratory

 

JTB カルチャーサロン
 いま、お薦めの「こだわり」の旅!

ロングステイの楽しみ方〜オーストラリア」

            大阪観光大学観光学部鈴木 勝
                            m-suzuki@tourism.ac.jp

                      http://www2.meijo.ac.jp/mei-suzu/

[A]  ロングステイの楽しみ方

[A−1] 長期海外生活の手法

@)ロングステイ(観光査証や“リタイアメント”退職者査証にて)
A)海外移住(永住権取得など)
B)駐在員として赴任

C)ワーキング・ホリデー査証を取得して
D)現地企業に就職
E)現地に会社設立
F)結婚
G)海外ボランティア       
H)その他

[A−2] 日本型ロングステイとは?
「ロングステイ」とは、基本的には観光査証による滞在型の
 旅行・・・「海外滞在型余暇」


<特徴>

@比較的、長期にわたる滞在 (移住・永住ではない)
A海外に「居住施設」を保有、または賃借する
B自由時間行動を目的とする
C「旅」よりも「生活」をめざす
D生活資金の源は「日本」とする

[A−3] ロングステイ先として、希望の多い国

@)世界ベスト5 @オーストラリア AハワイBニュージーランド
Cカナダ  Dスペイン

A)アジア・ベスト4 @マレーシア Aフィリピン Bタイ C中国 

[A−4] ロングステイの目的
☆明確な目的を持った長期滞在が効果。複数持てばさらに効果が・・・
スポーツ(ゴルフ・つり・テニス・ダンス)、語学、読書、
ガーデニング、油絵etc.・・・先生の立場(教授できるもの)の効果
(例:日本語教師・日本文化を教えるetc.)

[A−5] ロングステイ中の心得&注意すべきこと

@衣・食・住
不動産購入か、賃借か・・・法律の熟知・外国人制限etc.
・・・・購入の場合(緊急時に直ちに、売却可能かどうか)
文化、習慣、宗教などを理解し、現地社会に溶け込む。

A危機管理
☆自分の身は自分で守る、そんな気概で(大使館/領事館)
☆目立たない行動
☆情報ネットワークを普段から構築
    (インターネット・地域紙・頼れる現地人etc.)。

B健康管理
☆保険加入(旅行保険・現地健康保険など)
☆医療ネットワークの確認

[A−6] 長期滞在をさらに、エンジョイさせるために・・・

@「外国」:欠点ばかり見ないで、長所も見てください。
A気楽に帰国しましょう。

B現地の言葉を覚えれば・・・(オージー・イングリッシュ)。
Cインターネットを活用。Eメールも・・情報がふんだんに。
D自動車の免許を取れば、行動半径がさらに拡大する。
Eパーティーには積極的に参加しましょう。

 [A−7] 補足 私がサラリーマン貫徹派から、大学教授になった理由
―変形・海外ロングステイを目指して―

 

[B]         『オーストラリア事情』

参考   <最近のオーストラリア・ツアーのトレンド>
☆ 日本人海外旅行客数 1,740万人(2005年)  
     ⇒オーストラリアへの渡航者  69万人(2005年)
☆「パッケージ・ツアー」&「個人旅行FIT」の隆盛(比較:「団体旅行」)
☆ 二極化時代=「デラックス化」、または「低価格ツアー」
☆「選択肢多様化時代」=柔軟なパッケージ・ツァー
☆「ファミリー」・「母娘」・「熟高年」vs. OL・HM(ハネムーン)

☆ オーストラリアのリピーターの伸び悩み


[B-1]日本とオーストラリアの距離
  オーストラリア人⇒日本  (約20万人)

  日本⇒オーストラリア  (70−80万人)

*日本語を習うオーストラリア人の増加

*若者の交流・・・・修学旅行・ワーキング・ホリデー・ビザ制度

[B-2] 観光立国・オーストラリア  「行ってみたい国」NO.1 ⇒「実現NO.1」
<行ってみたい国2005>
@ハワイAオーストラリアBイタリアCフランス
DカナダEスイスFイギリスGニュージーランドHアメリカ西海岸Iドイツ

<実際2005>  
@中国 A韓国 Bハワイ Cアメリカ本土Dタイ
E香港 Fグアム G台湾 Hオーストラリア Iシンガポール


*観光大臣制度・・・・連邦(Sports & Tourism)&各州
*活発な観光宣伝

[B-3] 移民大国・オーストラリア

<移民受入>永住権&国籍・・・点数制・英語の出来具合・年齢
・オーストラリアが必要としている技能(総合点数方式)etc.

<食事・レストラン>オーストラリアの食生活の変化
・お国自慢テイクアウェイ・日本料理
 

[B-4] 今なお刻み込まれる大英帝国

*連邦総督Governor General (女王陛下の名代)
*イギリスとの交流がいまなお活発


[B-5]オーストラリア人を知って楽しいロングステイを(豪州人気質)

@いつも
「ノー・プロブレム」(「問題ないよ」)

Aパーティー大好き人間(Office Party盛ん)  

Bスポーツ大好き人間 

Cワリカン国民      

Dホスピタリティ(もてなし心)

Eファミリー人間     

Fピーチ上手人間                   

Map from Mr.K.Nishitani

JTBカルチャーサロンに関しては・・・、 

http://jtbculture.com/kansai/index02.html