鈴木 勝 研究室
ホーム 私の教育分野 私の研究分野 プロフィール 趣味・関心 リンク一般 SUZUKI Laboratory

 

世界遺産との出会い  〜観光学のすすめ〜 受付 9/12(金) 14:00
■対象市民     ■定員/60名 ■内容/ 世界遺産の対象およびその背景となる歴史・地理・民俗などを全世界的に探ることにより、国際理解をより円滑にすすめ現地観光促進も目指します。
■時間/14:00〜16:00

■費用なし

   
月/日 曜日 テ  ー  

 

講    師
1 9/26 世界遺産との出会い 大阪明浄
大学教授  
浦  達雄

 
2 10/ 3 ヨーロッパの世界遺産 大阪明浄
大学講師          
橋本 佳恵

 

 

3 10/17 アジア・太平洋の世界遺産(鈴木 勝) 大阪明浄
大学教授       

 

 

 

 

4 10/24 北米の世界遺産 大阪明浄
大学教授          
安達 清治      

 
5 10/31 中南米の世界遺産 大阪明浄
大学教授          
塩沢  潔

 
6 11/ 7 日本の世界遺産 大阪明浄
大学教授          中尾  清

<講演・レジュメ>
豊中市中央公民館講座            2003年10月17日(金)

  世界遺産との出会い−観光学のすすめ−
<アジア・太平洋の世界遺産>

               
大阪明浄大学観光学部・鈴木 勝
                      m-suzuki@meijo.ac.jp                                http://www2.meijo.ac.jp/mei-suzu/

[序] “私”とアジア・太平洋の世界遺産との出会い
[T] 世界遺産とその種類

世界遺産条約:(正式名)「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(1972年ユネスコ総会採択)

世界遺産の登録基準 <文化遺産>
(i)
人間の創造的才能を表す傑作であること。
(ii)
ある期間、あるいは世界のある文化圏において、建築物、技術、記念碑、都市計画、景観設計の発展に大きな影響を与えた人間的価値の交流を示していること。
(iii)
現存する、あるいはすでに消滅してしまった文化的伝統や文明に関する独特な、あるいは稀な証拠を示していること。
(iv)
人類の歴史の重要な段階を物語る建築様式、あるいは建築的または技術的な集合体、あるいは景観に関するすぐれた見本であること。
(v)
ある文化(または複数の文化)を特徴づけるような人類の伝統的集落や土地利用の一例であること。特に抗しきれない歴史の流れによってその存続が危うくなっている場合。
(vi)
顕著で普遍的な価値をもつ出来事、生きた伝統、思想、信仰、芸術的作品、あるいは文学的作品と直接または実質的関連があること。(極めて例外的な場合で、かつ他の基準と関連している場合のみ適用)

世界遺産の登録基準 <自然遺産>
(i)生命進化の記録、地形形成において進行しつつある重要な地質学的過程、あるいは重要な地形学的、あるいは自然地理学的特徴を含む、地球の歴史の主要な段階を代表する顕著な例であること。
(ii)
陸上、淡水域、沿岸・海洋生態系、動・植物群集の進化や発展において、進行しつつある重要な生態学的・生物学的過程を代表する顕著な例であること。
(iii)
ひときわ優れた自然美および美的要素をもった自然現象、あるいは地域を含むこと。
(iv)
学術上、あるいは保全上の観点から見て、顕著で普遍的な価値をもつ、絶滅のおそれのある種を含む、野生状態における生物の多様性の保全にとって、最も重要な自然の生息・生育地を含むこと。

世界遺産の登録基準<複合遺産>  文化と自然両方の要素を兼ね備えているもの
注)最初から複合遺産として登録される場合と,はじめに,自然遺産,あるいは,文化遺産として登録され,その後,もう一方の遺産としても評価されて複合遺産となる場合がある。
 はじめに自然遺産として登録され,その後文化遺産としても評価されて複合遺産となった物件・・・トンガリロ国立公園(ニュージーランド)(1990年は自然遺産,1993年文化遺産追加),ウルル・カタジュタ国立公園(オーストラリア)(1987年は自然遺産,1994
年文化遺産追加)。最初に文化遺産として登録され,その後自然遺産としても登録されて複合遺産になった物件はこれまでにはない。

(要約)   文化遺産  すぐれた普遍的価値をもつ建築物や遺跡など

世界遺産    自然遺産  すぐれた価値を持つ地形や生物、景観などをもつ地域

  複合遺産  文化と自然両方の要素を兼ね備えているもの

2003年7月現在、129ヵ国で754件・・・文化遺産582、自然遺産149、複合遺産23)

*「アジア太平洋の
複合遺産」:
泰山・黄山・峨眉山&楽山大仏・武夷山・カカドゥ国立公園・
ウルル・カタジュタ国立公園・ウィランドラ湖群地方・タスマニア森林地帯・トンガリロ国立公園 

[U] アジア・太平洋(オセアニア)地域における世界遺産 

中華人民共和国

万里の長城・故宮(紫禁城)・天壇、北京の皇帝の聖壇・頤和園、北京の皇帝の庭園・周口店の北京原人遺跡・莫高窟・秦始皇陵・黄山・泰山・九寨溝の自然景観と歴史地区・黄龍の自然景観と歴史地区・武陵源の自然景観と歴史地区・承徳の避暑山荘と外八廟・曲阜の孔廟、孔林、孔府・武当山の古代建築物群・ラサのポタラ宮と大昭寺・廬山国立公園・峨眉山と楽山大仏・平遥古城・蘇州古典園林・麗江古城・武夷山・大足石刻・安徽南部の古村落・明清代の皇帝陵墓(河北・湖北・安徽)・龍門石窟・青城山と都江堰水利(灌漑)施設

大韓民国

八萬大蔵経の納められた海印寺・宗廟・昌徳宮・水原の華城・石窟庵と仏国寺・高敞、和順、江華の巨石墓跡・慶州歴史地域

タイ王国   

古都スコタイと周辺の古都・古都アユタヤと周辺の古都・トゥンヤイ-ファイ・カ・ケン野生生物保護区・バン・チェン遺跡

ベトナム社会主義共和国

フエの建造物群・ハーロン湾・古都ホイアン・ミーソン聖域

ラオス人民民主共和国

ルアン・プラバンの町

マレーシア

キナバル公園・グヌンムル国立公園

カンボジア王国

アンコール<危機遺産>

フィリピン共和国

トゥバタハ岩礁海洋公園・フィリピンのバロック様式教会・フィリピン・コルディレラの棚田・プエルト-プリンセサ地下河川国立公園 ・ビガン歴史地区

インドネシア共和国

ウジュン・クロン国立公園・コモド国立公園・プランバナン寺院遺跡群・サンギラン初期人類遺跡・ロレンツ国立公園・ボロブドゥル寺院遺跡群

インド

アジャンタ石窟群・エローラ石窟群・アーグラ城塞・タージ・マハル・コナーラクの太陽神寺院・マハーバリプラムの建造物群・カジランガ国立公園・マナス野生生物保護区<危機遺産>ケオラデオ国立公園・ゴアの教会と修道院・カジュラーホの建造物群 ・ハンピの建造物群 <危機遺産>ファテープル・シークリー・パッタダカルの建造物群・エレファンタ石窟群・タンジャーヴールのブリハディーシュヴァラ寺院・スンダルバンス国立公園・ナンダ・デヴィ国立公園・サーンチーの仏教建造物・デリーのフーマユーン廟・デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物・ダージリン・ヒマラヤ鉄道

スリランカ民主社会主義共和国

聖地アヌラーダプラ・古代都市ポロンナルワ・古代都市シギリヤ・シンハラジャ森林保護区・聖地キャンディ・ゴール旧市街と要塞化都市・ダンブッラの黄金寺院

ネパール王国

カトマンズの谷 ・ロイヤル・チトワン国立公園・仏陀の生誕地ルンビニ・サガルマータ国立公園

パキスタン・イスラム共和国

モヘンジョダロの遺跡・タキシラ・タフテ・バヒーの仏教遺跡とサライ・バロール近隣都市遺跡 ・タッターの文化財・ラホールの城塞とシャーリーマール庭園<危機遺産>ロータス城塞

バングラデシュ人民共和国

バゲルハートのモスク都市・パハールプールの仏教寺院遺跡・シュンドルボン

ウズベキスタン共和国

イチャン・カラ ・ブハラ歴史地区・シャフリサブスの歴史的中心部

オーストラリア

カカドゥ国立公園・グレートバリアリーフ・ウィランドラ湖群地域 ・タスマニア原生地域・ロードハウ諸島・中東部オーストラリアの多雨林保護区・ウルル-カタ・ジュター国立公園・クインズランドの湿潤熱帯地域・西オーストラリアのシャーク湾・フレーザー島 ・オーストラリアの哺乳類化石地域(リバスレー/ナラコーアト)・ハード島とマクドナルド諸島・マッコーリー島・ブルーマウンテンズ地域

ニュージーランド

テ・ワヒポウナム-南西ニュージーランド・トンガリロ国立公園・亜南極諸島

[V] <事例報告@> アジア・太平洋の世界遺産(中国)

(1)「北京」

@万里の長城
*中国の北部に位置し、東の山海関を起点とし、西の嘉峪関を終点として、全長約6700キロ
13400華里)、したがって、万里の長城という通称。
*長城の築造は二千年以上もつづいた。歴史の記載によると、前七世紀に楚の国が「方城」を築造することから始まり、明代(1368年〜1644)まで、二十余の諸候国と封建王朝が長城を築造。
*秦、漢、明の王朝の長城の長さは、いずれも5000キロを超えるもの。各時代に築造された長城の長さを加えると、ほぼ5万キロ以上になる。長城の主体工事は一万華里もつづき、高く、大きな城壁で、その大部分は山のいちばん高いところにある。
*万里の城壁には、百カ所もの険しい関所と要衝、何千万もの見張り台やのろし台が分布しており、これらのものは城壁の単調感を打破するとともに、起伏する地形をいっそう雄大、険竣にし、大きな芸術的魅力をもたせている。
*北京の八達嶺・・・きわめて上質の材料を使って、とくに堅固に築造され、またもっとも完全な形で保存されており、長城観賞の最適なところ。
*慕田峪長城、金山嶺長城、司馬台長城、古北口長城、天津の黄崖関長城、河北省の山海関、甘粛省の嘉峪関・・・・これらも有名な長城遊覧の景勝の地。  

A故宮(紫禁城)1987年、世界文化遺産に登録) 
*故宮は、北京市街地の中心部、天安門の北側に位 置。故宮(紫禁城)は明・清時期の帝王が居住した王宮であり、世界に現存する規模がもっとも大きく、また整っている古代の木構造群。
*故宮は明の永楽四年(1406年)から築造を始め、14年かかり完工した。前後して24人の皇帝が故宮で即位 した。1924年、最後の皇帝溥儀が紫禁城から出ていく。
*南北の長さは960メートル、東西の幅は750メートル、面 積は72万平方メートルに達し、殿宇楼閣は9999.5間あり、建築面積は約15万平方メートルある。城壁は3400メートルもあり、城壁の四隅にそれぞれ四つの角楼がある。城壁の外は護城河という堀に囲まれている。
*故宮の内部は外朝と内廷に分かれ、外朝の主体建築は太和殿、中和殿、保和殿である。この三大殿はいずれも高さ8メートルの大きく平らな台の上に建てられ、総面 積は約8万5000平方メートルある。

*故宮は現在、故宮博物院として一般に公開され、90万点以上の美術品などが納められている。
 


B天壇:北京の皇帝の聖壇
C明・清代の皇帝陵墓
D頤和園(北京の皇帝の庭園)
E周口店の北京原人遺跡


(2)「黄山」
黄山は安徽省南部の黄山市に位置し、南北の長さは40キロ、東西の幅は30キロ、面 積は1200平方キロ(1990年、文化と自然の二項目で「世界遺産目録」に登録)。
*雄々しさ、不思議さ、変わりやすさ、険しさで聞こえている。有名なものは36大峰、36小峰および蓮花峰、開都峰、光明頂の三大主峰があり、海抜はいずれも1800メートル以上で、1000メートル以上の高峰は77もある。
*黄山は、奇松、巧石、雲海、温泉の「四つの絶品」で知られている。
 
[W]  <事例報告A> アジア・太平洋の世界遺産(オーストラリア)
(1)「エアーズロック」
高さ約348メートル、周囲約9.4キロの巨大な一枚岩。
*エアーズロック- Ayers Rock-は、「ウルル-カタジュタ国立公園」として、世界遺産に登録。
*歴史は6億年の歴史を持つといわれており、 オーストラリアの先住民族アボリジニの聖地となっている。
*夜明けや夕暮れ時には、七色に変化し、神秘的な姿を見せる巨大な一枚岩のエアーズロック。
サンライズツアー、登山ツアー、サンセットツアーなど様々なツアーが催行。
1985年アボリジニー・部族の要求で返還。2084年(99年間)オーストラリア国立公園に貸与。
*エアーズロックと並んで人気なのが「オルガ岩群(The Olgas)」。 36個の大小さまざまな岩が寄せ集まって出来ている。オルガ岩群の名所は「オルガ渓谷」と「風の谷」。

 

<エアーズロック(ウルル)登山>

世界で一番大きな一枚岩、エアーズロックに登る。 普通の人が登って大体1時間半から2時間という、易しい道のりではないものの、頂上からの眺めは最高! 西方にマウント・オルガをのぞむ他は、全く何も無い大地が続く圧巻の景色が楽しめる。 


(2)「カカドゥ国立公園」
*総面積約2万キロ平方メートル、日本の四国ほどの広さを持つオーストラリア最大の国立公園。*カカドゥという名前は、かつて、公園内を流れる4本の川の流域に暮していたという「カグドゥ族」に由来。この「カグドゥ族」とその子孫であるアボリジニの生活を示す貴重な痕跡やアボリジニのロックアート(岩面画)などが数多く残されており、自然とともに、貴重な文化財を残している。
*熱帯雨林からユーカリやペーパーバークの森、そして広大な大湿原等、オーストラリア北部地域の自然の特徴すべてを併せ持ち、1,600種以上もの植物、10,000種以上の昆虫類、132種の爬虫類と60種以上の哺乳類等が生息している。とくに大湿原に生息する野鳥の数が多いことでも知られ、約290種、オーストラリア全土で見られる鳥類の34%がここで見られる。


(3)「グレート・バリアリーフ」
*南北2000km、日本の国土に匹敵する広大なサンゴ礁。一万年の時をかけてサンゴの殻が堆積し、海底に複雑な地形が形成された、世界最大の生物保護区域。
*複雑な隙間や割れ目には、魚だけでも1500種以上。
約1800万年かけて少しずつ形成されたサンゴ礁。

大小700を超える島々が浮かび、ダイビングのポイントは数えきれないほど。
*「
グレート・バリア・リーフ」みどころ:グリーン島・ハミルトン島・ヘロン島・
フィッツロイ島・ダンク島・リザード島・グレート・ケッペル島・ケアンズ・ポートダグラスetc.


[X]  <事例報告B> アジア・太平洋の“お勧め”世界遺産(アセアンの遺産)

@「ルアンプラバン(ルアンパバーンともいわれる)・ラオス」


*この町全体が世界遺産に登録。
メコン川とカーン川の合流地点にあり、14世紀半ばにファグーム王が建国したラオス最初の統一国家「ランサン王国」の古都。
*”ルアン”とは「大きな」、”プラバン”とは「仏像」を意味し、多くの寺院がひしめく。
*大河のそばに王国の繁栄あり・・・メコン河の恩恵。
*8世紀にはすでにラーオ族の王国の首都。宮廷などを建設し本格的に王国が繁栄。
*16世紀に建立されたワット・シェントーンはラオスの寺院の中でも最高の美しさを誇る。
*「プーシー」と呼ばれる高さ150mの丘からは古都の全景が見渡せる。

 

A古都ホイアン(ベトナム)
ホイアンは、ベトナム第3の都市ダナンから南東へ30km離れた地点にある沿岸都市。
*貿易都市(海のシルクロード)としての歴史は古く、チャンパ王国時代には中国・インド・アラブを結ぶ中継地として、16〜17世紀にはグエン王朝の交易の中心地として栄えた。

江戸時代初めには日本からも朱印船が多く訪れ、日本人町が栄えていた。
1617年、およそ1000人が居住していたという)。1604年、徳川幕府は、朱印船制度を確立し、東南アジア地区との交易を積極推進したため。朱印船の殆どは、長崎を出入港とし、当時、輸出は、鉄、銅製品など、輸入は、生糸、絹製品など。
しかし、徳川幕府の鎖国政策(1635年、鎖国令を断行。)のため、日本人は撤退し、その後華僑の人々が入る。今は、日本人街がどこにあったかわからなくなっている。現在、発掘調査が進んでいる。
*来遠橋(日本橋)は1593年に架けられた屋根付きの橋で、日本人が造ったと言われている。
ホイアンは、ベトナムにはめずらしく歩いて回るのに適した小さな街で、徒歩で観光しても半日あれば充分なくらい。
*ダナンからは南東約30kmにあり、タクシーだと50分〜60分。
1999年世界遺産に登録。 

 

<アセアンの世界遺産>
「日本アセアン・センター」HPより

 

 

私の「世界遺産」巡り

中華人民共和国

○万里(ワンリー)の長城(チャンチョン)
○明(ミン)・清(シン)朝の皇宮
○莫高窟(モーカオクー) |
○秦始皇陵(チンシーホワンリン)
○周口店(チョウコウティエン)の北京原人遺跡
○黄山(ホワンシャン)
○承徳(チョントー)の避暑山荘(ピーシュシャンチョ○ワン)と外八廟(ワイパーミャオ)
○泰山(タイシャン)
○曲阜(チュイフー)の孔廟(コンミャオ)、孔林(コンリン)、孔府(コンフー)
○ラサのポタラ宮と大昭寺(ジョカン)
○蘇州古典園林(スゥツォグデンイェンリン)
○天壇(テンダン)、北京の皇帝の聖壇
○頤和園(イホウイワン)、北京の皇帝の庭園
○安徽(エンフィ)南部の古村落 (シーディ)・宏付(ホンツゥエン)
○明・清代の皇帝陵墓
○青城山(チンチャンシェン)と都江堰(デゥジャンイェン)水利(灌漑)施設

大韓民国

○昌徳宮(チャンドグン)
○石窟庵(ソククラム)と仏国寺(プルグクサ)
○慶州(キョンジュ)歴史地域

タイ王国 

○古都スコタイと周辺の古都
○古都アユタヤと周辺の古都

インドネシア
共和国

○プランバナン寺院遺跡群
○ボロブドゥル寺院遺跡群

カンボジア王国

○アンコール[危機遺産]

ベトナム社会主義共和国

○フエの建造物群
○古都ホイアン

マレーシア

○キナバル公園

ラオス人民民主共和国

○ルアン・プラバンの町

インド

○タージ・マハル
○アーグラ城塞

オーストラリア

○カカドゥ国立公園
○グレート・バリア・リーフ
○タスマニア原生地域
○中東部オーストラリアの多雨林保護区
○ウルル-カタ・ジュター国立公園
○クインズランドの湿潤熱帯地域
○ブルーマウンテンズ地域

ニュージーランド

トンガリロ国立公園

イタリア共和国

○フィレンツェ歴史地区
○ヴェネツィアとその潟
○ナポリ歴史地区
○ポンペイ、エルコラーノおよびトッレ・アヌンツィアータの遺跡
○ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂 |

グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国(英国)

○ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター大寺院と聖マーガレット教会
○ロンドン塔
○カンタベリー大聖堂、聖オーガスティンズ大修道院と聖マーティン教会
○エディンバラの旧市街と新市街

スイス連邦

○ベルン旧市街

スペイン

○古都トレド

ドイツ連邦共和国

○ケルン大聖堂

フランス共和国

○ヴェルサイユの宮殿と庭園
○フォンテンブローの宮殿と庭園
○パリのセーヌ河岸

ギリシャ共和国

○アテネのアクロポリス

アメリカ合衆国

○自由の女神像
○グランド・キャニオン国立公園
○ハワイ火山国立公園

メキシコ合衆国

○メキシコ・シティ歴史地区とソチミルコ
○古代都市テオティワカン
○古都グアナファトと近隣の鉱山群
○グアダラハラのオスピシオ・カバーニャス?

エジプト・アラブ共和国

○メンフィスとその墓地遺跡-ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯
○イスラム都市カイロ

日本国

○法隆寺地域の仏教建造物
○姫路城
○古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)
○原爆ドーム
○厳島神社
○古都奈良の文化財
○日光の社寺
○琉球王国のグスク及び関連遺産群