大阪府日中経済交流協会
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-24
piaNPO501
TEL06-4395-1111
FAX06-4395-1113
地下鉄中央線「大阪港」
4番出口西へ5分 |
|
<例 会 案 内> |
第238回(5月)例会
いま、なぜ琿春だったのか
日中双方とも“黄金週間”を迎え、行楽のシーズンとなりました。
昨秋の「日中なにわ塾」の開催がきっかけとなり、5月12日から16日、中朝露国境の町―琿春に経済視察団が派遣されます。
5月例会は、この経済視察の報告会―“いま、なぜ琿春だったのか”を参加者の大阪観光大学教授の鈴木勝先生にお願いいたしました。鈴木先生はもとJTB中国総代表として中国各地を訪問、それでもここ琿春ははじめて、という視察旅行。琿春の投資環境だけではなく、途次訪れる瀋陽・延吉・大連・旅順の最新の現地事情にも触れていただけるものと存じます。
お誘い合わせの上、ご参加いただけますようご案内申し上げます。
なお今回の会場は下記のようになっておりますのでご留意ください。
■と き:2007年5月30日(水)
軽食 PM5:45~6:20(会員交流)
講演 PM6:30~7:30プラス質疑応答
■ところ:軽食 喫茶店「ルビアン」大阪駅前第2ビルB1
講演 大阪市立大学交流サロン小集会室 大阪駅前第2ビル6階
■講 演:いま、なぜ琿春だったのか
■講 師:大阪観光大学教授 鈴木勝氏
■会
費:当協会会員 無料、一般(スピーチのみ)1,000円
■問合せ、申込は
お名前・所属(勤務先)、ご連絡先(TelまたはFax)メルマガを見たと明記の上、
大阪府日中経済交流協会へFaxまたはメールでお申込み下さい。
(Tel l06-6396-1114 Fax 06-4395-1113 メール<keizai@mail.infomart.or.jp> |
|