鈴木 勝 研究室
ホーム 私の教育分野 私の研究分野 プロフィール 趣味・関心 リンク一般 SUZUKI Laboratory

 


 

平成17年度第1回 町村議会議員特別セミナー
〜自立の時代に求められるもの〜



 

全国市町村国際文化研修所
 本格的な「地方分権」の到来と「三位一体の改革」等により、地方自治体の裁量はこれまでになく増しています。こうした中央依存からの脱却は、一方で自らを改め、自らの責任で地域像を創造し実現していくことにほかなりません。
 こうした「自立の時代」を迎え、限られた財源・人材を効率的、効果的に活用するなど、選択と集中が一層求められる町村に対して、将来の見極めにつなげていただけるよう下記の内容でセミナーを実施します。



 ■  開催要領  ■ 

 

開 催 日
平成17年5月12日(木)〜13日(金)
場 所
全国市町村国際文化研修所
滋賀県大津市唐崎2丁目13番1号(JR京都駅より湖西線で約15分 唐崎駅下車徒歩3分)
対 象
町村議会議員
定 員
200名
宿 泊
全国市町村国際文化研修所宿泊棟(宿泊型セミナー)
経 費
10,000円
上記金額には、研修、宿泊、食事(昼食2回と夕食、朝食1回)、資料等に係る費用のすべてを含んでいます。
申込期限
平成17年4月8日(金)まで
下記申込書に必要事項を記入いただき、各都道府県町村議会議長会へご提出ください
 


※経費納入方法、研修所への交通手段等につきましては、受講決定通知によりお知らせいたします。
定員を大幅に上回るお申し込みをいただいた場合には人数の調整をさせていただくことがありますので、予めご了承ください。

問い合わせ先
全国市町村国際文化研修所(JIAM)教務部
〒520-0106 滋賀県大津市唐崎2丁目13番1号
TEL 077(578)5932 FAX 077(578)5906
E-mail:kenshu@jiam.jp



 ■  セミナー内容及び日程  ■ 
 

5月12日(木)  
11:00〜 受付・昼食
13:00〜13:15 開講・日程説明
13:15〜14:45 「分権時代における基礎的自治体」
  国際基督教大学社会科学科教授 西尾 勝 氏
bullet平成15年の第27次地方制度調査会答申「今後の地方自治制度に関する答申」を副会長としてまとめられた先生から、分権時代における基礎的自治体のあり方等をご講義いただきます。また、審議過程で提案された、いわゆる「西尾私案」の意味するところ、さらには新合併特例法等を踏まえた今後の市町村合併をどのように考えるか等も含め解説していただきます。
15:00〜17:00 パネルディスカッション「観光カリスマと語る」
 
(コーディネーター)
     大阪明浄大学観光学部教授 鈴木 勝 氏
(パネラー)
  千葉県富浦町総務課長 加藤 文男 氏
「道の駅と広域連携のカリスマ」
 

  和歌山ほんまもん体験倶楽部事務局 刀根 浩志 氏
「本物志向の田舎体験型観光創出のカリスマ」
 
 

  愛媛県内子町 (株)内子フレッシュパーク「からり」取締役、からり直売所運営協議会会長 野田 文子 氏
「農産物直売の実践による都市住民との『食』と『農』の交流カリスマ」
 

  大分県グリーンツーリズム研究会会長 宮田 静一 氏
「農村民泊さきがけのカリスマ」
bullet地域の魅力の再発見やニーズにマッチしたサービスの高付加価値化等、観光をモチーフに自ら地域振興に汗をかき活躍しておられる観光カリスマの方々から、成功のヒントや苦労話などご紹介いただきながら、自立の時代のまちおこしに求められるものは何か、会場も交えながら議論を進めます。
17:00〜 オリエンテーション
17:30〜 交流会
   
5月13日(金)  
9:00〜10:30 「人を育てるとは
〜テクノセンターインターンシップの報告から〜」
  モリテックス香港董事長 石井 次郎 氏
bulletわが国企業の中国進出の最前線基地であり、日本の高度なものづくり技術と中国の有能で豊富な労働力を融合させ日本企業に活気を与えている「日技城(テクノセンター)」の生みの親である先生から、テクノセンターで取り組まれている日本の若者の受け入れ(インターンシップ)についてのご報告と、これを交えて先生の人材育成についてのお考えをお話いただきます。
10:45〜12:15 「地域の生きる道〜最新の経済情勢を踏まえて〜」
  経済評論家 竹内 宏 氏
 
bullet地域経済といえども、グローバルな経済のダイナミズムに取り込まれている今、地方が生き残りを賭けてどう戦略を立てるかは、世界的な経済の動向やわが国経済の中長期的な見通し等、幅広い視野で見極めることが要求されます。地方が取り残されないため、さらには積極的にうって出るための秘策・ヒントを交え、国内外最新の経済情勢についてお話いただきます。
12:15 閉講・昼食後解散



|セミナー案内画面へ|

平成17年度第1回 町村議会議員特別セミナー
 
 平成17年度第1回町村議会議員特別セミナーを、103名の皆様の参加のもと、5月12日、13日の2日間の日程で開催いたしました。
 「分権型社会」の到来により地方自治体の裁量はこれまで以上に増し、中央依存からの脱却、自己変革・自己責任による地域の創が求められています。
 特に町村は、限られた財源・人材を効率的、効果的に活用するなど選択と集中がより一層求められ、そうした町村議員皆様に、将来の見極めにつなげていただくことを目的としてセミナーを実施いたしました。
 次回の「町村議会議員特別セミナー」は、平成17年8月18日(木)、19日(金)になります。多数のご参加をお待ちいたしております。
 

5月12日(木)13:15〜14:45
「分権時代における基礎的自治体」

国際基督教大学社会科学科教授
西尾 勝 氏

 平成15年の第27次地方制度調査会答申における「今後の地方自治制度に関する答申」を副会長としてまとめられた先生から、分権時代における基礎自治体のあり方等についてご講演いただきました。

 
5月12日(木)15:00〜17:00

「観光カリスマと語る」
 (パネルディスカッション)

 

 地域の魅力の再発見やニーズにマッチしたサービスの高付加価値化等、観光をモチーフに地域振興の為にご活躍中の観光カリスマをパネラーに迎え、成功のヒントや苦労話についてご紹介いただき、まちおこしに求められるものは何かを議論していただきました。

 

   
コーディネーター:大阪明浄大学観光学部教授         鈴木 勝 氏
 
パネラー:道の駅と広域連携のカリスマ
     加藤 文男 氏
パネラー:本物志向の田舎体験型観光創出のカリスマ
     刀根 浩志 氏
パネラー:農産物直売の実践による都市住民との
     『食』と『農』の交流カリスマ
     野田 文子 氏
   パネラー:農村民泊さきがけのカリスマ
        宮田 静一 氏
 
5月13日(金)9:00〜10:30

「人を育てるとは 〜テクノセンター
 インターンシップの報告から〜」

モリテックス香港董事長
石井 次郎 氏

 日本の高度なものづくり技術と中国の有能かつ豊富な労働力を融合させ、日本企業の中国進出最前線においてご活躍されている先生から、現地における「日技城(テクノセンター)」での日本の若者インターンシップ(受入れ)、先生の人材育成論について、熱いご講演をいただきました。

   
5月13日(金)10:45〜12:15

「地域の生きる道 
 〜最新の経済情勢を踏まえて〜」

経済評論家 竹内 宏 氏

 グローバルな経済の動向や、地域経済の将来ビジョンは、地方が生き残りを賭けた戦略を立てるために極めて重要です。
 このような観点から、地方がとり残されないため、さらには積極的にうって出るための秘策・ヒントを交え、国内外の最新の経済情勢についてご講演をいただきました。