鈴木 勝 研究室
ホーム 私の教育分野 私の研究分野 プロフィール 趣味・関心 リンク一般 SUZUKI Laboratory

 

 


松本広域観光フォーラム2006
 
27日午後2時〜4時、安曇野市の県南安曇庁舎。大阪明浄大学教授の鈴木勝さんによる講演「海外の観光立国に学ぶ〜インバウンド観光活性化のヒント〜」や施策報告など。無料。松本広域連合0263・34・3250

 


市民タイムス 2006.02.28

                        

   松本広域「観光フォーラム2006」 <講演レジュメ>

   “地域における国際観光戦略”

「海外の観光立国に学ぶ

−インバウンド観光活性化のヒント−」   

大阪明浄大学観光学部教授 鈴木勝
(4月より「大阪観光大学に名称変更」)

m-suzuki@meijo.ac.jp    http://www2.meijo.ac.jp/mei-suzu/

[序]

[T] 世界的な観光の隆盛と“観光いびつ”現象の日本

@)急速な伸びと「観光立国」・・・グローバル大交流時代

☆<国際観光の意義>

経済的側面  :「外貨獲得」「雇用創出」
社会文化的側面:「国際理解・国際協調・国際協力」「平和創出」
自然環境的側面:「自然資源の保護保全」

A)観光国としての日本(“観光いびつ”現象)

@日本人海外旅行客:訪日外国人1,652万人:524万人=3.21  2002年>

日本人海外旅行客:訪日外国人1,740万人:673万人=2.61 <2005年>

*「ビジット・ジャパン・キャンペーンVJC2003」スタート&効果
日本人海外旅行客:訪日外国人2,000万人:1,000万人=21 <近い将来>

*アウトバウンド+インバウンド=3,000万人

Aジャパン・パッシングPASSING傾向(外国人訪問順位・世界33 2003年)

 <空港通過客>成田空港3,071,179人  関西空港529,020人 (2003年)

               *「関西交通経済ポケットブック‘04」

B東京圏一極集中化傾向(成田56%・関西空港22%・名古屋9.6%・福岡4.6%)

・・・メリットとデメリット   (他国の事例)

<資料1>「世界&日本の国際観光量

<図・省略・・・うまく、掲載できません。すみません。>

 

B)日本の目指す道と「2010年テン・ミリオン」計画

    「インバウンド」と「アウトバウンド」との均衡

    「住んでよし、訪れてよしの国づくり」(観光立国懇談会)

    「ビジット・ジャパン・キャンペーン」(VJC2003)スタート

 

[U]国際観光振興戦略(国家における)

@大統領・首相・観光大臣・大使などの観光アピール&プロモーション活動

 例:小泉首相の「観光立国」アピール

例:ニュージーランド:アメリカ同時多発テロ直後の「安全な国・ニュージーランド」宣言(首相・観光大臣)

 例:タイ首相・大臣・駐日大使(アメージング・タイランド・キャンペーン)

A国家・観光機関による「観光戦略」「情報発信」「マーケティング分析」
 例:観光立国(オーストラリア)の手法:「観光プロへの発信(国内&海外)」
            ・・・各種マーケティング戦略・分析・将来予測

 例:香港(政府)観光局の手法:「SARS(新型肺炎)収束後の迅速な対応」

・・・本土中国人の香港旅行への誘致
例:中国国家旅游局による観光振興への年度テーマ設定
例:国家連携振興政策:ASEANブロックにおける連携
                  ・・・ASEAN   + 日中韓  
例:インターネット上のホームページから推測できる“観光立国度”

<資料2>
a)「一般情報」:一般観光情報の多寡。
(b)「国家主張」:国家首脳・観光大臣の主張が明確に発表されているか。
(c)「言語数」  :母国語以外に、英語に加えて何カ国語で発信されているか。 
(d)「専門家情報」:国の内外の観光産業/学術関係者へのデータ発信量の多寡。
(e)「更改頻度」 :情報が頻繁に、そして迅速に更改されているか。

 

B国家観光機関での外国人プロフェッショナルの登用
例:海外各国政府観光局による外国人マネジャーの登用

 

C外国人渡航緩和政策など
 例:「VISA免除(緩和)」:トランジット(通過)・地域限定・期間限定・
   年齢限定・マーケット限定(修学旅行etc.)・ビジネス数次ビザ制度

  例:中国政府によるVISA免除政策(20039月から日本などに対して)
 例:
VISA早期発給システム(ドイツなど3日間−日本1〜2週間)
 例:
空港手続きの簡素化(CIQ 税関・出入国・検疫)

D民間企業・起業活性化支援策 

 例:オーストラリア政府によるEMDG政策
     (Export Market Development Grants):一種の輸出振興策

 

[V]国際観光振興戦略(地域における)

@)官レベル
@地域首長・観光機関による「観光戦略」「情報」「マーケティング分析」発信
 例:強力な地域観光振興推進機関(例:タイ・オーストラリアの「州」「地域」)
 例:HP・・・“ナマ”で役立つ一般情報・外国人観光客が参画した内容
 例:観光プロへの発信(国内&海外。特に、マーケティング分析
A外国人誘致政策の「地域的」導入(渡航緩和策・・・VISAなど)
B観光機関・組織での外国人プロフェッショナル登用
C観光関連企業・活性化支援策
 

A)民間レベル

@インバウンド・ビジネスの拡大

☆地域・旅行会社/航空会社etc.によるビジネス・モデル改革

☆海外企業・外国人によるインバウンド・ビジネス参画の促進
例:外資系旅行会社の誘致&合弁旅行会社設立
例:海外誘致
ミッション&会議への積極的参画
例:
在日外資系ホテル・総支配人やマーケティング・マネジャーの活用
例:女性スタッフの積極的なインバウンド・ビジネスへの参画
 

<資料3>「JATA(日本旅行業協会)の取扱」インバウンド比率:全取扱の0.72
      <JATA加盟旅行会社 567社取扱(2004年度)>

区 分

取扱額(%)

粗利益(%)

外国人旅行

0.72

1.02

海外旅行

43.3

40.1

国内旅行

55.9

58.9

合計

100.0

100.0

(注)外国人旅行のみ比率を明確にするため、小数点第2位にて表示。


A「地域発信」旅行商品の開発(低廉化への手法・FIT個人旅行向け商品)
 例:他の地域との連携商品

 例:旅行における選択肢拡大(国内交通機関・宿泊施設・食事etc.

B)「官・民・学」合同
@連携した情報発信―国家・地域観光推進機関・企業―
 ☆「一般観光情報」+「観光プロ対応情報」(複数外国語での発信)

A合同観光プロモーション

☆効果的「海外ミッション」「FAMツアー」:段階的・国別・重点的・継続的

 例:地域連携ミッション    
例:効果的編成メンバー

B    人材育成・登用

    「インバウンド・スタッフ」増強や「ガイド・通訳・インタプリター
(自然ガイド)」
養成

    大学・専門学校etc.でのインバウンド「観光学」教育 

[W] まとめに代えて・・・「松本広域」へのヒント
@)グローバル大交流時代の中の「松本広域」 

A)『テン・ミリオン計画』と「「松本広域」の目標
・・・(方針・数値・ブランドetc.)

B)観光拡大&プロモーションの具体的手法

@
段階的・継続的・・・地域連携プロモーション手法
     ・・・(東京・名古屋・関西/周辺地域とのジョイント手法)

A地域からの情報発信(“なま”&“役に立つ”インフォメーション)

Bマーケティング分析(迅速&指針的)・・・特に、国内外の専門家向け

C旅行商品・イベントの選定

(エコツーリズム・国際会議・修学旅行・産業観光・各種スポーツetc.)

Dインバウンド専門企業・プロフェッショナルの誘致

E人材育成・登用

インバウンド担当者・女性ホスピタリティ担当者
*(各言語)ガイド・通訳・インタプリターetc.の地域での充足

Fその他
                                以上