鈴木 勝 研究室
ホーム 私の教育分野 私の研究分野 プロフィール 趣味・関心 リンク一般 SUZUKI Laboratory

 

2011年7月27日(水) ゼミさよならBBQ
(昭和記念公園)



2011年4月1日(金) 新年度・・・しかし、5月2日からの授業開始(3週間遅れ)
春学期の履修は、何名になるか。留学組&休学がかなりいます。10名ほど?

☆2010年5月27日(木)淵野辺にて・・・盛大に!


☆2010年5月12日(水) 本日からプレゼンテーションスタート!
各自の決定したタイトルで、開始しました。かなりの勉強が必要と思われますが、頑張ってください。
コメンテーターもしっかり読んできてください。
欠席の場合は、事前に報告のこと! ドタキャンは許しません!

☆2010年1月22日(金) 本日で2009年度秋学期終了。
この半年間、観光学・観光産業全般の勉強をしました。かなり、実力が付いたと思います。

2010年春学期は、自分の目指す「第1のSTEP」。卒業論文のテーマを決定しよう。
3月31日(水)まで、自分の決定した「卒論テーマ」&「その理由(200文字くらいで)」を、メールにて知らせてください。タイトル決定にあっては、インターネットなどで、他の論文をチェックしてください。
例:http://frds.itakura.toyo.ac.jp/rt/index.html#
(ここにいろいろ出ています。1つの参考です。皆さんで独自に考えてください。)

・ゼミの発表は、5月連休明けからの予定。毎回2人(それぞれ1人のコメンテーター)
 レジュメは、A4−6枚以上 + パワーポイント作成
最初の授業の時に、順番を決めましょう。
*なお、秋学期は、さらに突っ込んで、A4−12枚以上。


・英語もなんとか、実施したいと思います。
・2010年度春学期期間中に、1泊2日で、伊豆桜美林クラブで「集中発表会」をやりたいと思います。

・鈴木ゼミ・コンパ・・・4月OR5月(?)


☆2010年10月13日(水) 最終(1/29WEBコンテスト)

☆2009年10月07日(水)
本日、ゼミ長(渡邊愛花)、副ゼミ長(山口舞)、親睦会委員(越阪部莉奈、武内菜美子)、旅行委員(木内由紀子、仲西 冴 )が決定しました。みなさん、よろしく。

☆2009年7月09日(木)
下記が、
(2009年秋スタート) のメンバーです。よろしく!
なお、まだ、なんの連絡がない方がいます。大至急!!


                 専攻演習T(2009年秋スタート)
   
                             (鈴木ゼミ・学生番号順)

  氏 名  
ポジション  
1 梅原美紗    
2 越 阪部莉奈 親睦会委員  
3 加藤絵里子    
4 木内由 紀子 旅行委員  
5 坂巻明日香    
6 高杉怜美    
7 高田美里    
8 武内菜美子 親睦会委員  
9 田 城美彩    
10 田中美咲    
11 野村美紀    
12 原田陽    
13 古川真衣    
14 山口 舞 副ゼミ長  
15 李蓮実    
16 渡邊拓都    
17 渡邊愛花 ゼミ長  
18 ワッペンワラーンカナー    
19 仲西 冴 旅行委員  


 ☆2009年6月27日(日)

一昨日の25日(金曜日)が締切日でした。予定の2倍以上でした。
その結果、合計19名を決定しました。熱意ある応募者が多く、私自身が計画していた人員以上となりました。 これから、よろしく! 頑張っていきましょう。
残念ながら、要望にお応えできずお断りした学生も何人かありましたが、他のゼミでのご活躍を祈っています。

さて、決定した19名の鈴木ゼミ・メンバーは後ほど、発表します。
また、eメール・リストを作成して、秋学期開始以前から行動開始をしたいと思います。
9月中旬の「JATA世界旅行博」や夏休み中の学外との連携プロジェクトなどの参加(自由意志)などのニュースをお伝えします。
(このHPを見た人は確認のために、メールをください。タイトル「2009年鈴木ゼミ生」
・・・そして、「桜美林メールアドレス」「その他メールアドレス」「携帯電話」(私自身用のリストです)を連絡して下さい。


2009年度 専攻演習T  (鈴木ゼミ)
       
予期以上に多くの応募者・・・面接を追加します!  
  (6月22日月曜日の朝08:30に研究室に掲示します。先着順です)

             研究室の掲示欄の希望の時間に名前を書き込んで下さい。
                   太平館A706-1号室のドアーに貼ってあります。
                     *時間は、多少、ずれることがあります。了承下さい。

6月24日(水)

 

6月25日(木)

時間

学生NO.

名前

時間

学生NO.

名前

14:30−14:40

 

 

15:00−15:10

 

 

14:40−14:50

 

 

15:10−15:20

 

 

14:50−15:00

 

 

15:20−15:30

 

 

15:00−15:10

 

 

5:30−15:40

 

 

15:10−15:20

 

 

5:40−15:50

 

 

15:20−15:30

 

 

5:50−16:00

 

 

5:30−15:40

 

 

6:00−16:10

 

 

5:40−15:50

 

 

6:10−16:20

 

 

5:50−16:00

 

 

6:20−16:30

 

 

   

 

   

 

 <面接の予約受付を行います>
面接日は、オフィスアワーの時間を少しばかり、拡大します。研究室の掲示欄の
希望の時間に名前を書き込んで下さい。
太平館A706-1号室のドアーに貼ってあります。
*時間は、多少、ずれることがあります。了承下さい。

6月17日(水)

 

6月18日(木)

時間

学生NO.

名前

時間

学生NO.

名前

14:30−14:40

 

 

14:30−14:40

 

 

14:40−14:50

 

 

14:40−14:50

 

 

14:50−15:00

 

 

14:50−15:00

 

 

15:00−15:10

 

 

15:00−15:10

 

 

15:10−15:20

 

 

15:10−15:20

 

 

15:20−15:30

 

 

15:20−15:30

 

 

5:30−15:40

 

 

5:30−15:40

 

 

5:40−15:50

 

 

5:40−15:50

 

 

5:50−16:00

 

 

5:50−16:00

 

 

6:00−16:10

 

 

6:00−16:10

 

 

6:10−16:20

 

 

6:10−16:20

 

 

6:20−16:30

 

 

6:20−16:30

 

 

6:30−16:40

 

 

6:30−16:40

 

 

6:40−16:50

 

 

6:40−16:50

 

 

6:50−17:00

 

 

6:50−17:00

 

 

7:00−17:10

 

 

 

 

 

7:10−17:20

 

 

 

 

 

7:20−17:30

 

 

 

 

 

7:30−17:40

 

 

 

 

 

7:40−17:50

 

 

 

 

 

7:50−18:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<面接の際には>
@「所定の申込書」+「累計GPA」、「携帯電話番号」、「メールアドレス」、
「本ゼミ希望理由(何を学びたいですか?)」、「将来の希望(職業・やりたいこと・・・漠然としてでも結構)」、「その他」を加えて記入し、持参すること。
A事前に、「専攻演習T」要覧をよく読むこと。

  
*事情で、どうしても上記の時間に面接ができない場合には、早めにメールを下さい。以上          

担当教員

鈴 木  勝

オフィス

太平館706−1

演習テーマ

国際ツーリズム振興論

目   標

本演習の「研究テーマ」は、『国際ツーリズムをいかに振興させるか?』。要するに、グローバルな人的交流をいかに活発にさせるか、とする。(注:「国際ツーリズム」とは、一国のアウトバウンド&インバウンドの双方を意味し、単に“観光”だけでなく、「ビジネス出張(BTM)」「国際会議(MICE etc.)」を含む)。種々の観光産業の側面からのアプローチ手法がある。「旅行会社」・「ホテル」・「航空会社」・「テーマパーク」・「政府観光局」・「免税店」など)。
将来、旅行産業に従事したい希望者を優先としたい。

学内の研究とともに、学外での研究(国際会議・セミナー、JATA旅行博などへの出席)の機会を多くする。積極的に参加を望む。
なお、私のホームベージhttp://tourism-nippon.comで過去の演習<含む:他大学でのゼミ>、他のコーナーを参照し、あなたの目指す教員であるかチェックして欲しい。
<目標>国際社会・産業界に具体的な提言・発表ができるような人材育成を目指す。

内   容
(特 徴)

専攻演習T」:1回目−3回目)ガイダンス:ゼミの進め方・学習方法・レポート/レジュメの作成方法・成績評価・自己紹介など。4回目以降)「国際ツーリズム振興論」の基本書・レジュメを本に、各人によるプレゼンテーション&ディスカッションを行う。最終段階)卒論テーマの設定を行う。また、英語での国際観光振興の基本書を利用して、研究の理解を深めて行きたい。「専攻演習U―W」:テーマに沿った研究発表(個人またはチーム)を中心に行う。「卒論」選択が望ましい。
<海外&国内研修旅行>ゼミ合宿を含め、研修旅行も積極的に実施したい。

テキスト

「国際ツーリズム振興論」(鈴木勝著・税務経理協会)
「観光立国ニッポン事始め」(鈴木勝著・NCコミュニケーション)
「観光後進国ニッポン、海外に学べ!」 (鈴木勝著・NCコミュニケーション)
「JTBレポート」(英文)

履修条件
(先修条件等)

担当教員の授業・実習科目の先修および同時履修が望ましい。
「観光マーケティング論」「旅行業経営論」「観光交通論」

選抜方法

全員面接を行う。
申込書には、「累計
GPA・連絡先・携帯電話番号・メールアドレス・本ゼミ希望理由(何を学びたいですか?)・将来の希望(職業・やりたいこと・・・漠然としてでも結構)」・「その他」を明記のこと。
ゼミ人員:最大15名前後としたい。
<優先>「積極的に出席&しゃべる人」・「いろいろなことに関心を示す人」・「外国語に熱意を持つ人(英語とは限らない。また、うまいへたではない)」。

成績評価基準

「出席状況」・「発表の回数・内容」・「質疑応答の参加具合」などで

オフィスアワー(2009年度春学期)

水曜日:4限目(14:30−16:00)
木曜日:4限目(14:30−16:00)

連絡方法

Eメール:masuzuki@obirin.ac.jpHPhttp://tourism-nippon.com)にて「専攻演習T(2009秋)」 (1ページ目の右欄)を必ず、チェックのこと。

そ の 他  <アンケート・サンプル>

 

 

     -------------------------- 切取線 ---------------------------

  <アンケート用紙>
桜美林大学ビジネスマネジメント学群 鈴木勝ゼミ

学生NO      
名前
 
 
メールアドレス   携帯
電話番号
 
連絡先                           累計
GPA
 
@本ゼミ希望理由
(何を学びたいですか?)

 

 

 

 

 

 

 

 

A将来の希望
(職業・やりたいこと・・・漠然としてでも結構)

 

 

 

 

 

 

 

 

B大学入学後、今までの授業への参加に関して

 @)□ 積極的に、授業に参加している。

 A)□ まあまあ(普通)。

 B)□ それほどではなかった。

A)&B)の学生に質問します。なぜですか・・・その理由を書いてください。
(例えば、授業以外に、熱中するものがあった場合などと、はっきりと・・・・)

 


 

Cその他(なんでも書いてください)

 

 

 

 

*上記のフォームは適当に、拡大して記載してください。