[BOOKS]
<Study of Tourism & Travel>
★New strategy of “TOURISM NATION” NIPPONーExplore overseas market!
The Opinions series of Professor Suzuki NO.5,2015/03(NC communications
★Prescription for “TOURISM NATION” NIPPON
ーGambare ! Local government & local community-
The Opinions series of Professor Suzuki NO.4,2013/03(NC communications)
★A Study of “TOURISM NATION” NIPPON for Beginners -Practical edition-
The Opinions series of Professor Suzuki NO.3,2011/07(NC communications)
★ “TOURISM NATION” NIPPON ! Learn Overseas Countries.
(As a Tourism Developing Nation. Japan Should Learn from Abroad)
The Opinions series of Professor Suzuki NO.2,2009(NC communications)
★The Origin of “TOURISM NATION” NIPPON )
The Opinions series of Professor Suzuki NO.1,2008(NC communications)
NC Communications. Prof.SUZUKI’s TOURISM Opinion Series
★[ International Tourism Promotion-The future of Asia & the Pacific 2000]
★ 「TOURISM NATION CHINA & EXPO Shanghai」2011/01(J.F. Oberlin Univ.)
★「China Information Handbook2010-2011」『Information on Tourism in China』2010/11(Sososha)
★ 「Super Big Country, China in the futureーFoundation After 60 years ー」2010/03(J.F.Oberlin Univ.)
★ A Study of Cities「International Competitive Strategies of Tourism Promotion
―Study from overseas cases―」(Osaka) (2007)
★「Our system of Tourism Nation Japan-Studying overseas cases-」KOBE Univ. (2007)
★ A TOURISM STUDY for the Beginers [Koyoshobo]2006/04
★ 「Tourism Nation CHINA in the Future」Doyukan (2006/02月)
★ Present and Future of Big country of China(J.F.Oberlin Univ.2005/10)
★「The Study of Tourism Statistics」University of KOBE (2005)
★「New Edition Guidebook of Travel Industry] JAFIT:(Doyukan 2004)
<Others>
★[How to become University professor after 55 years old(2003)]
★[ How to get along well with the Chinese 1997]
★[ How to survive and thrive in China 1995]
★[ Laws in the country of the Koalas 1986]
[PAPERS]
★NEW!論文「観光講義を通して見た”ロシアの観光ビジネス&ホスピタリティの変化”ーサンクト・ペテルブルグ市から、カムチャッカ半島までー(NEANET創立20周年記念誌)2023年11月28日
★論文『ポストコロナの持続可能な観光戦略を考える』「特集・次代をつくる地域の力」(公明党機関誌「公明」2023年4月号)
★論文『東北の観光資源を育て、地域活性化の起爆剤に』「特集・大震災11年」(公明党機関誌「公明」2022年3月号)
★論文『観光再起のために進めるべき産業間連携』(公明党機関誌「公明」2020年10月号)
★論文「週刊農林」新年特集4回「フードツーリズムで地域活性化①~④」(2020年1月5日号~4月25日号:コロナ禍で遅延)
★書評 [JSTHE日本観光ホスピタリティ教育学会12号]「やさしい日本語とやさしい英語でおもてなし」(2019年2月)
★論文『インバウンド観光振興は地域の魅力深掘りで』(公明党機関誌「公明」2018年12月号)
★論文『一帯一路構想を取り巻く国際観光と観光立国ニッポン』(公益社団法人・日本港湾協会「港湾」2018年12月号)
★論文『これからの港湾とみなと総研への期待ー30年の港湾の歩みを踏まえてークルーズ・観光ー』(みなと総研)2017年10月AUTUMN NO.17
★論文『観光立国ニッポンへの道ー海外事例に学ぶー』「観光産業の底力」(月刊「金融ジャーナル」2017年7月号)
★『JAPAN’S Direction for “TOURISM NATION” 』(CASINO JAPAN)2014/02 ➡ [ カジノ IR ジャパン]
★「Vitalization by TWOWAY TOURISM!-a case study of Cairns, Australia-」(『SHISEI』2013/10)
★「Innovation and Transport in the travel Industry」『Structure Innovation for Channel and Management
at the travel industry in Japan』「Transport and Economics」(2010/05)
★(MLIT)「New Economic-Social structure at the Asian global structure system」
(For the Establishment of JAPAN-CHINA-KOREA exchange region )(2010/3)
★Ibaraki-Pref.「FORM」『How to promote FOOD-Tourism』NO.22(2009/02)
★「World Tourism and Travel competitive Ranking and TOURISM NATION Japan」―Through the examining of Japan’s Position No.25―』
(Osaka University of Tourism Mar.,2008)
★International Tourism Promotion by Utilizing Food Tourism (Osaka University of Tourism Mar.,2007)
★「The Soft-Infra at the field of Tourism around the Japan Sea」Toyo Univ.2007/3
★「A Study of International Tourism Promotion by Loosening of VISA Issuance」(Osaka University of Tourism Mar.,2004)
★『My Vitalization Plan of The Kansai Area and the Kansai Airport』Organised by South-Osaka Univ. Consortium ・
(「Silver Prize 」)2003/03
★『A Study of Overseas Package Tours at the Decline Stage : A Case Study of Product Life Cycle
(Osaka University of Tourism Mar.,2003)
★『The present overseas package tours in China and a tour comparison between Chinese and Japanese
(The Japan Society for Interdisciplinary Tourism Studies. No.1・Nov.,2002)
★A study of the strategies for tour planning -The age of international tourism in 21st century-
(Osaka University of Tourism Nov.,2002)
★The change of distinctive strategies on the tour package brochures -A research of the LOOK JTB brand-
(June,2001・NO.38 Japan Academic Society of Tourism)
★The Risk Management at the International Travel Business A Study of Japanese Travel Industry in the 21st Century
((Osaka University of Tourism April,2001)
★The Change of tourism and promotion policies at main countries under the Monetary Crisis(A Study of Asian tourism)
(Osaka University of Tourism April,2000)
[Others-Newspapers etc.]
★NEW!NEANET創立20周年記念フォーラム(講演) 「ポストコロナ&クライナ戦争後における国際観光の方向性PPT」
(北東アジアと“観光立国ニッポン”に焦点を当てて)(2023年11月28日)
★[NEANET・ミニ講演]「観光講義を通して見たロシア&ロシア人」(2023/2/10)
★[NEANET会員投稿]「ウクライナ情勢に係る意見(SUZUKI)」(2022/4/3) 有志全員の意見
★週刊農林「農林抄」「長びくコロナ禍での地域活性化(1)~(3)」 (2021年11月25日~12月25日:3回)
★OOA新研究会(発表PPT)「国際観光と越境EC-ウィズ&ポストコロナ期・観光の救世主)(2021年12月02日)
★北東アジア国際観光会議IFNAT ONLINE in 韓国・慶山市(国際会議・講演PPT)[2021年11月20日]
★[ヘルスライフビジネス[座談会]「ウィズコロナ時代の『リベンジ消費』を語る」(2021年8月15日)
★OOA新研究会「中国情勢特集」<中国“人間”研究>発表「変わる中国人!変わらない中国人!」(2021年7月15日)
★北東アジア交流白書2020[NEANET会員投稿]PDF「新型コロナ(COVID-19)大打撃の国際観光と”観光立国ニッポン”の復活P.13-P.14(2021年6月27日)
★NEW[OOA新研究会](フォーラム発表PPT)「ポスト・コロナ期のV字回復を目指して-北東アジア&観光立国ニッポンを中心として)」(2021年6月03日)
★NEW[NEANET総会・情報交換会発表]「ポストコロナの観光戦略~北東アジア&日本~」(2021年5月18日)
★NEW! ミニ論文「政党・公明新聞」『コロナ後、観光どう立て直す』(2021年4月30日)
★[15th IFNAT in ANTONG]Int’l Tourism and the COVID-19 Pandemic – The Impact and Revitalizing-
ONLINEPPT・英文&日本文・スケジュール(06NOV.2020)
★(WEB・PPT)[CONFERENCE 2020NEAFEF][2020年9月4日)[TOURISM’S NEW NORMAL?
The Impact of the Global Pandemic on Regional Cooperation in Northeast Asia and the Pacific]
★[NEANET・OOA新研究会](ミニWEB講演・発表PPT)「新型コロナ収束と“観光立国ニッポン”」(2020年8月27日)
★「新型コロナ収束と地方観光振興(1)~(3) [(週刊農林「農林抄」](2020年7月25日~3回連載中)
★北東アジア交流白書2019[NEANET会員投稿]「新型コロナとダイヤモンド・プリンセス号」(2020年7月6日)
★NEANET-OOA新研究会(レジュメ)「新型コロナと国際クルーズ」(2020年6月4日・インターネット発表)
★ NHKニュースへの提言「クルーズ船・新型コロナ感染者統計の記載方法」(2020年4月下旬-5月中旬)
★ 国土交通省港湾局(お手伝い)「海洋周辺地域における訪日観光の充実・開拓及び魅力向上事業」(2020年4月~6月)
NEANET第28回研究フォーラム「日本からみた一帯一路」『「一帯一路構想を取り巻く国際観光と観光立国ニッポン」』ミニ発表&パネリスト(2019年11月8日)全体概要 発表PPT
2019年北東アジア国際観光会議 in ハルピン(哈尔滨)[2019年8月31日ー9月1日]
基調講演(添付:中国語・中文简体)「北東アジアの観光振興(How to promote tourism in North East Asia)」
★ 政党新聞「公明インタビュー」『活況を呈するインバウンド市場』(2019年7月01日)
★「安田教育振興会40年の歩み」『特別寄稿・これからは国際観光の時代』(2019年8月公益財団法人安田教育振興会・発刊)
★NEW! 北東アジア経済発展国際会議in 新潟(NICE)2019 (2019年1月30日)
[概要](日本文-概要)(英文)(PPT) (日本文‐発表)
★政党新聞「公明」寄稿『ロシア観光を活発に!』(2018年4月27日)
★出張集中講義「ロシア」(サンクトペテルブルグ⇔カムチャッカ半島)2018・2017・2016&それ以前
[インタビューHP掲載(ロシア語)~カムチャッカにて]
★国際会議(ミニ講演+シンポジウム)「2018北東アジア経済発展国際会議(NICE)イン新潟」(2018年1月30日)
[概要] (日本文)・(英文)・(PPT)
★DVD3巻監修「BBC ニッポンの旅ージョアンナ・ラムレイが見た日本ー」BBC+丸善出版(2017年11月)(岩波) (YOUTUBE)
★「The needs of customers is the best」(The Yomiuri News paper『Ronten論点』2013/7/12)
★<News papers series>2011-2012(1year)「Monthly report of Regional Banks Association of Japan」
「The cases of Vitalizing Areas by Tourism」Until 2012/9
★<News paper series ><Komei news paper>2009/11-2010/ 08.31 times/Weekly
[Local Vitalization.Road to the Tourism Nation Japan ]
★「YOKOSA! JAPAN Tourism Nation and Business chance of medium-small firms」Resona Bank(2009/01)