鈴木 勝 研究室
ホーム 私の教育分野 私の研究分野 プロフィール 趣味・関心 リンク一般 SUZUKI Laboratory

 

<Publications>
1)『International Tourism Promotion-The future of Asia & Pacific-』
(Zeimu-Keiri Kyokai 2000
)
2)『Laws in the country of koala 』(Waseda Publishing Co.1988)

                                              

3)『How to survive and thrive in China』 ( Nicchu Publishing Co. 1995)
4)『How to get along well with Chinese』 (NicchuPrinting Co. 1997)

 

<分担執筆>
*『大進展が望める中国内外の観光産業』
(三菱総研編「中国情報ハンドブック2000年版」)
『中国旅行情報の利用方法』(三菱総合研究所編・中国情報源2000年)

<Papers>

*The Risk Management at the international travel business
-A study of Japanese travel industry in the 21st century.

(
March2001 Journal of Osaka Meijo university)
*A study of Asian tourism: The change of tourism and promotion policies at main countries under the Monetary Crisis.
(
April,2000 Journal of Osaka Meijo university)

*『MRI 中国情報・観光』三菱総研 月刊誌連載99年4月〜2000年3月)
*『返還でどう変わる香港の観光事情』(グリーンポートレポート ’97年5月号)
*『海外ツアー・トレンディー情報』(変わる旅行社の組織機能と最新パッケージツアー)関西消費者協会1996年6月号
*『上昇気流に乗る中国旅行熱』 (世界週報‘93年新年号〜時事通信〜)

<Speeches>
『Tour Planning』
*『The Practice of Overseas Tour Planning』
(At Niigata Sangyo University Nov.09,1999)
<For Uni. students 70 pax>
*『
Present Overseas Travel Trend & Tour Product Planning Strategies by JTB
(Speech for the Staff of Korean ASIANA Airlines  40Pax  X 2 times   80 Pax」
( Mar.07 & 13,1997)
*『JTB Tour Planning Strategies for Young Generation』( Sept.06,1996)
<Speech for Bankers of Shinyo Kinko15 Pax>
*『(Speech for  Travel Industries members of ASEAN countries 10 Pax  Nov.02,1994)

*『Planning Technic of the New LOOK JTB 』

(主催:JTB代理店担当支店 Sept.02,1994)
<対象:JTBパートナー店 25人>

『Tourism Marketing』
*『The Asian Trend and overseas Travel Situation』
(主催:横浜市泉区生涯学習公開講座
Feb.23,2000>
<対象:泉区区民 70名>
*『The Travel Market of China for Japanese』
(主催:財団法人「海外技術者研修協会」−通産省−Aug.
25,1998
<対象:中国人・国営企業経営者 27人>
*『Current trend of Japanese outbound market』
Mar.11,1998
(At New Otani Hotel INTERNATIONAL SALES MEETING)
<対象:欧米・アジア人35人>
*「Tourism Situation after the Turn-Over」
(北京水交会・日本部会 July
23,1997
<対象:元・北京駐在支店長/所長&合弁会社社長 15人>
*『Present situation of Japan』
(主催:香港政府観光局
Jan.06,1997 In Hong Kong)
<対象:香港ホテル連盟(支配人)及び観光産業関係者 30人>
*『どうなる! “観光立国・香港” 〜秒読的返還&その将来』
(主催:日中関係学会 経済部会
Dec.05,1996
<対象:会員一般人20人>
*『About Market in Australia & New Zealand』
(主催:日本マーケティング協会「アジア/太平洋市場論」
Jan.18,1995) 
 <対象:各企業派遣研究生35名>
*『 Recent package tours in Japan』
(主催:オーストラリア政府観光局および各州観光局
Oct.01,1995
<対象:オーストラリア観光産業関係者 15人>
*『The Romantic Australia』
(主催: 川崎市「成人生涯学習」講座 
July15,1993
<対象:一般川崎市民40名>

『旅行経営論』
*『The Characteristics of Japanese Management in Travel Industry』
(主催:財団法人「海外技術者研修協会」−通産省−Aug.19,1998)
<対象:中国人・国営企業経営者 27人>

『国際化・文化論・旅行術 etc.』
*『〜日本人と欧米人に関する一考察〜 外国旅行を通して見る行動態様の差異』
(主催:中国・北京大学 比較文学・比較文学研究所 June04,1999)
<対象:北京大学・大学生、大学院および留学生 20名>
*『 Life Plan-The Know How of Travel-』
(主催:東京都労働経済局   Oct.21,1998)
<対象:東京都労働経済局 職員50名>
*『 国際化対応について』
(主催:東京都労働経済局 Nov.18,1997)
<対象:東京都労働経済局 職員25名>

『China &Chinese Situation』
*『How to survive & thrive in China & Enjoying the Sunday Writer!?』
(主催:海外ホテル協会Sept.19,1997)
<対象:外資系ホテル・マネジャー50名>
*『China & Chinese people through the Karaoke』
(共催:神戸社会人大学&関西日中関係学会 June16,1996)
<対象:一般人35人>
*『How to survive & thrive in China』
(主催:IATA旅客代理店精算システム研究会 July20,1995) 
<対象:旅行会社/航空会社社員 50人>
*「How to get along well with  Chinese」
(主催:北京水交会・日本部会 April 19,1995)
<対象:元・北京駐在支店長/所長&合弁会社社長 15人>
*『中華“ 人間 ”共和国』 (特別講座 ……2回)
(主催:JTBカレッジ
Oct.19 & 26,1994)
<対象:大学生100人 X 2回>
*『Recent Travel trend in China』
(北京・ニューオータニ長富宮ホテルにて)
(主催:北京商工会議所理事会 Feb.17,1993)
<対象:北京駐在各企業支店長・所長・合弁会社社長 40人>
*『Present & Future of International Travel Industry』
(主催:中国・大連外国語大学 Dec.17,1992)
<対象:中国人大学生・一般人120人>
*『日本人の目から見た中国人ガイド』
(主催:北京第二外国語学院・北京にて Nov.17,1992)
<対象:上記大学生100人>
*『こんな外連(外国連絡担当)が喜ばれる』
(中国・北京にて June27,1992)
<対象:中国国際旅行社総社社員 20人>
*『Japanese Travelers  in China “From Quantity to Quality”』
(中国・北京にて Feb.27,1992)
<対象:中国国際旅行社北京分社 社員およびガイド 40人>
*『Recent Travel trend in China』
(主催:北京商工会議所 Oct.24,1991)
<対象:北京駐在各企業支店長・所長・合弁会社社長 70人>
*『旅のエンタテーナー(演出者)・陪同』
(中国・北京にて April23,1991)
<対象:中国国際旅行社総社 日本部および陪同(ガイド)部 30人>

<ツーリズム・シンポジウム>
*「The Evening of Phuket」( Speeches & Symposium)
(主催:読売新聞 協賛:タイ政府観光局 Sept.24,1997)
シンポジウム参加者:
群ようこ氏(作家)、佐藤緑氏(タイ政府観光庁) 合計3人
<対象:首都圏 OL 300人>
*Korea & Japan「World Soccer in 2002」Memorial Symposium
(韓国・ソウルにて) (主催:韓国政府観光局 Sept.18,1996) 
スピーチ 「これからの韓日観光産業活性化の方法」
日本側シンポジウム参加者:運輸省国際業務室長・国際観光振興会会長・
日本サッカー協会理事 合計4名)   
<対象:韓国人一般人及び学生 150人>
*『Think Australia Session panel discussion』
(主催:オーストラリア政府観光局、クイーンズランド州観光局 および
ノーザンテリトリー観光局 
July 07 & 08,1993……in Cairns & Darwin)
担当:「About Japanese Package tours」
<対象:オーストラリア観光産業関係者 40人 X 2回 >

<放送>
*NHK 「Radio Evening:China Up To Date」
(北京よりナマ放送……毎月一回 合計10回 1992〜1993)
*FM川崎「返還を迎えた香港観光事情について」
(20minutes:
Mar.18,1997)